2020.01.08
meclibはバージョン5.0から、JavaScriptのコードを記述することができるようになりました。
meclibで作成したデジタルブックにJavaScriptを記述することで、以下のサンプルのようにデジタルブックの操作に合わせてプログラムを実行させることが可能になります。
2019.11.25
meclibはVer.5.0からデジタルブックに表示しているテキストをコピーすることができます。
例えば、
など、紙面を読むだけでなく、閲覧ユーザーにデジタルブックとして有効活用してもらうための機能です。
今回はデジタルブックに表示しているテキストをコピーして利用する方法をご紹介します。
2019.08.27
meclibはVer.5.0から、デジタルブック上にユーザーが自由に線を引いたり、マークをつけたり、手書きメモを書き込むことができます。
例えば、
などの場面で使えます。
今回は、デジタルブック上に線を引いたり、印・マークや手書きメモを書き込む方法をご紹介します! (さらに…)
2019.05.13
meclibで作成したデジタルブックでは、紙面上やリンクのポップアップ表示で動画を埋め込むことが可能です。
動画を埋め込んだ箇所には、動画の内容をイメージさせるサムネイル画像を表示させたい場合や、特定のシーンから再生させたいといった要望もあるのではないでしょうか。
meclibのデジタルブックはHTML5で作成しており、videoタグが利用できますので、動画の設定に様々な指定が可能です。
2019.04.08
オリジナルスキンをご使用のお客様で、同じスキンの使用頻度が高いという場合、テンプレートスキンとして登録しておくととても便利です。
meclibでは、そのオリジナルスキンをブック作成時のデフォルトスキンとして設定することができます。
2019.03.11
通常Webページから画像を保存するには、画像の上にカーソルをあわせて右クリックし、「名前を付けて画像を保存」を選択すれば可能になりますが、meclibのポップアップで配置した動画やスライド画像も同様で、右クリックから保存が可能です。
2019.02.07
デジタルブックを閲覧していると、気になるページを誰かに共有したいといったことはありませんか。
meclibでは、URLパラメータでページ情報が管理されているため、ブックのURLにパラメータ情報を付加するだけで簡単に閲覧しているページを共有することができます。
2018.12.07
作成したデジタルブックを、見せる人を限定したいと思ったことはありませんか?
meclibシステムサーバー上で公開するデジタルブックでは、標準機能で閲覧制限(※1)を設定できます。
※1…閲覧制限は、meclibサーバーライセンスプランとクラウドプラン プレミアムコースでご利用いただける機能です。
2018.10.18
デジタルブックを作成して、公開後に紙面の情報に変更があり更新が発生することは良くあることです。
meclibには、ページ差し替えや追加・削除が可能な「ページ変更」機能がありますので、ページの変更作業は実はとても簡単です。ただし、この機能を利用するには一旦デジタルブックの公開状態を『非公開』にする必要があります。
このとき、当然ですが『非公開』にするということは、デジタルブックが閲覧できない時間ができるということで、閲覧ユーザーにも影響が出てしまうかも知れません。