2019.02.07
デジタルブックを閲覧していると、気になるページを誰かに共有したいといったことはありませんか。
meclibでは、URLパラメータでページ情報が管理されているため、ブックのURLにパラメータ情報を付加するだけで簡単に閲覧しているページを共有することができます。
2018.12.07
作成したデジタルブックを、見せる人を限定したいと思ったことはありませんか?
meclibシステムサーバー上で公開するデジタルブックでは、標準機能で閲覧制限(※1)を設定できます。
※1…閲覧制限は、meclibサーバーライセンスプランとクラウドプラン プレミアムコースでご利用いただける機能です。
2018.10.18
デジタルブックを作成して、公開後に紙面の情報に変更があり更新が発生することは良くあることです。
meclibには、ページ差し替えや追加・削除が可能な「ページ変更」機能がありますので、ページの変更作業は実はとても簡単です。ただし、この機能を利用するには一旦デジタルブックの公開状態を『非公開』にする必要があります。
このとき、当然ですが『非公開』にするということは、デジタルブックが閲覧できない時間ができるということで、閲覧ユーザーにも影響が出てしまうかも知れません。
2018.09.07
2018年6月19日にmeclib Ver.4.0をリリースしてからしばらく経ちました。システムをご利用の方はそろそろ操作にも慣れてきたころでしょうか。
今回、新バージョンをリリースしたことで過去このお役立ち情報で、ご紹介した内容で変更された点や改善された点をご紹介していきたいと思います。 (さらに…)
2018.06.29
WebサイトやSNSでもよく見られるGIFアニメーション(以下、GIFアニメ)ですが、デジタルブックに表示させることができます。
本記事では、GIFアニメの作り方から、デジタルブックに埋め込む方法までをご紹介します。 (さらに…)
2018.06.13
診断テストなどでよくあるYes/Noチャート。
誰でも一度はYes/Noチャートを使ってみたことがあるのではないでしょうか。
また、Yes/Noチャートを作ってみたいと思ったことはありませんか?
今回は、ユーザーが求めている情報に辿り着きやすいYes/Noチャートをmeclibで作成してみましたので、その作り方をご紹介したいと思います。
2018.05.17
お客様から『デジタルブックに「申込みフォームはこちら」や「お問い合せはこちら」などのお問い合せボタン(リンクボタン)を設置したい』との声を聞くことがあります。
特定のページにリンクボタンを設置する場合には「コンテンツ設定」や「リンク設定」機能を利用した方法をご案内していますが、どのページを見ていても表示したいとなると、これらの機能では手間がかかってしまいます。
2018.03.13
※2018/9/1
Ver.4.0より「トリミング」が設定されたPDFファイルも登録できるようになりました。「トリミング」を設定した領域のみがデジタルブックのページとして反映されますので、トンボや不要な余白がある場合は、トリミングを設定して登録を行なってください。
デジタルブックを作成した際に、登録に使用したPDFファイルと見た目が異なり、ページ上に余白ができたり、紙面の横幅が圧縮されたような変形が発生した経験はありませんか。
これらの症状が発生する場合は、登録するPDFファイルに「トリミング」が設定されている事が原因として考えられます。
2018.02.15