カタログやパンフレット、マニュアルなど実際の冊子をペラペラめくる感覚で操作できる「リアルめくり」を設定できます。
設定により「リアルめくり」と「スライドめくり」のどちらかをユーザーに選択させる、またはどちらかのみに限定することも可能です。
ポイント
例えば、冊子ものには「リアルめくり」、チラシなどの1枚ものには「スライドめくり」を設定するなど、めくり方を工夫することでユーザーが使い易いと感じることに繋がります。
スライド形態でページをめくる「スライドめくり」は、デジタルチラシなど紙面が裏表のみの場合に適しています。
※後述のスライダーとは別の機能です。
サンプルのように、左右の矢印をクリックすることでページ移動します。
ユーザーがフッターメニューの「自動めくりボタン」をクリックすれば、ペラペラめくる操作を自動でおこないます。
めくる速さは、遅い・標準・早いの3種類から選択できます。
サンプルのフッターメニューからクリックして体験していただけます。
ページ検索機能に加えて、目分量でページを移動できるスライダーが付いています。
吹き出しで見開き表示を確認しながら、つまみをスライドして目的のページに移動いただけます。
対応プラン・コース