Flashが完全に終了!?気になる各ブラウザの対応は?

以前に「なぜHTML5版デジタルブックが主流になりつつあるのか」の記事で、HTML5版デジタルブックの必要性についてご説明しました。その中で各ブラウザのFlash対応状況についても触れていましたが、先日Adobe社よりFlashのサポート期間について発表があり、各ブラウザもそれに沿った形でロードマップを公表しました。

 

今回はFlash終了に伴う各ブラウザのFlash対応状況について最新情報をお伝えします。

Flashが2020年で完全に終了

2017年7月25日Adobe社は自社製品であるFlashのサポートを、2020年末で終了すると発表しました。

 

 2017/07/25
 ●Flashがついに終焉、2020年末にサポート終了 – Adobeが発表
 ※[出典]マイナビニュース

 

始めは単純なアニメーションソフトだったFlashは、バージョンアップを繰り返し、プログラミング機能を実装することでアニメーションソフトの枠に留まらない発展を見せ、長い間、世界中のインタラクティブなWebコンテンツ制作を支えてきましたが、iOS環境での非閲覧、多くの脆弱性、またそれに伴う頻繁なアップデート、HTML5の台頭など様々な要因でシェアを狭め、20年の歴史に幕を下ろします。

 

各ブラウザもFlashへの対応を発表

Flash終了の発表を受けて、各ブラウザもFlashへの対応を発表しています。
各社段階的な対応を取るようで、2020年終了に向けてのロードマップを公表しています。

 

 2017/07/25
 ●Google、ChromeにおけるFlash終了への対応発表

 ●Microsoft、Microsoft Edge/IEにおけるFlash終了への対応発表

 ●Apple、SafariにおけるFlash終了への対応を発表

 ●Mozilla、FirefoxにおけるFlash終了への対応を発表
 ※[出典]マイナビニュース

 

各社の対応をざっくりまとめると以下のようになります。

 

 2018年 セッションごとにFlashを実行するかどうかを都度ユーザーに求める
 2019年 Flashをデフォルトで無効化
 2020年 Flash機能を削除

 

この先2年間の対応は各社足並みを揃えた形で、似通った対応になるようです。
2018年の時点で、ユーザーはブラウザを開く度に毎回Flash実行の許可をしなければいけないので、ユーザー、企業ともにFlashコンテンツを避けるようになるでしょう。

 

HTML5版デジタルブックへの乗り換えは早めの検討を

Flashの終了について正式に発表されたことで、様々なコンテンツでFlash離れが加速することは間違いありません。既にWebコンテンツについてはFlashに代わりHTML5での制作が主流となっていますが、まだまだFlashコンテンツのままで公開されている企業サイトも見受けられ、HTML5への乗り換えが急がれます。

 

デジタルブック界隈でも、Flash版システムを使い続けている企業がまだ多数あるようです、しかし、安易にHTML5版システムへ乗り換えるといっても、今までFlash版で出来ていたことがHTML5版で出来なくなったり安定性に欠けたりと、サービスによっては使い勝手に影響の出てくるケースもあり、乗り換えに躊躇してしまうのは仕方のないことだと思います。

 

そのためには、しっかりとした調査とサービスの検討を繰り返していく必要がありますので、早めの検討を実施されることをお勧めします。Flashが見られなくなってから検討していてはお客様の信頼を損なう恐れがありますからね。

 

Flash版デジタルブックを利用されている企業は、これを機会に、HTML5版デジタルブックへの乗り換えを検討されてはいかがでしょうか。

 

「meclib」はFlash版と遜色のないHTML5版デジタルブック

meclibはHTML5版デジタルブックでありながら、Flash版と比較しても機能で劣ることはありません。
それだけでなく、HTML5ならではの機能を多数搭載されており、より様々なシーンで活用いただけるデジタルブックとなっています。

 

もちろんパソコン、スマホ、タブレットと、どのデバイスでも安定した閲覧が可能ですので、これからデジタルブックの導入を検討される企業、またFlash版デジタルブックを現在利用している企業の乗り換え先として最適なサービスとなっています。